一乗谷〜美山林道〜部子山〜巣原峠〜和佐谷林道〜大仏林道

2009年 7月 20日 (日) 晴れ時々曇り

梅雨ということもあり、天気が不安定な中

今日は雨は降らない天気だったので九頭竜方面に行こうと計画し

朝8:00ごろ家を出発した。

国道158号線にあるコンビニで昼飯の調達をする。
コンビニ前からこれから向かう池田町方面を見る。

天気はまずまずだが、ガスが掛かっている・・・・・

まずは、一乗谷を通り美山林道へと向かうが

一乗谷朝倉氏遺跡にて記念撮影!

この門はいつ見ても歴史を感じるな〜

前の川には鯉がたくさん泳いでいる。
ふむふむ
門の内側からパチリ
WRが無いほうが、やはりいいね。
奥へと進み一乗滝へやってきました。

前回は遠足で子供だらけでしたが

今日は股割り体操しているおじさんが一人でした^^;

滝の方にはだ〜れもいません。

佐々木小次郎さんが一人構えているだけです。 いざ!
新燕返しを考え中です^^
左奥の林道を見ると、まだ通行止めのパイプがある。

ということは、まだ岩がたくさんあるのね!?
あった〜〜 

前回のまんまだね。

なにも変っていないようだ。

前回と同じように攻略完了。

前進する。
やはり夏なので、草木は多かったが

いっきに美山林道までたどり着いた。
脇から抜け出る。

美山林道に合流。
一乗滝方面
本線美山林道を進む。
ガスが掛かってきた。

それでも福井市街は見えている。

ん? もしかしたら さっきのコンビニが見えている!?・・・・

ズ〜ムUP
ちょうど中央に国道158号線があり、コンビニがあるのがわかる。

前方は深くガスに覆われている。

でも雨が降っているわけではないのでいいかな? 前進


振り返りも真っ白だ。
ガスも薄くなり、池田町方面の景色が開けてきた辺りで

目的地の部子山が見えてきた。

なんとか頂上付近は雲が無いようだ。

ズ〜ムUP! 反射板!?が見える。
美山林道も終わりになる頃

真っ直ぐな直線路になり、どんどん下っていく。
国道476号線に出て、右折し

池田町へと走る。

ここからは山の中になるので給油をする。

スタンドのおね〜さん?に部子山上がれますか〜?って聞いたら

「 大丈夫ですよ!今日は祭りでみんな草刈に上がってますよ
  遭難しても助けてくれますから〜 あはは! 」

と明るい返事。 まあ だれもいないよりは良いかもね。
登山チェックの電話BOXがあった。

前回は気づかなかったな〜  足が痛くなったので

しばし休憩する。  ブーツ 置き去り・・・・・ ジャケット 脱ぎ捨て・・・
休憩した場所からすぐに登山口の林道がある。

なんと道の真中にペイントが!

ダイレクトですな〜  すご〜い
分岐はこんな感じです。 立派な案内板がありまする。
頂上付近まで13kmだそうだ。

1kmごとに看板があるようだ。
終点まで9kmポイントで景色が良くなってきた。

道路はきれいな舗装です。


8km地点です。

だいぶ頂上が近くなってきました。 やはりガスが掛かってます。

分岐点にきました。

どっちだろう? 地図をみると左が部子山方面で

右はあの巣原峠へいくみたいです。

まずは頂上めざし、左へと進みます。
巣原峠方面はダートになります。

新しい林道ですね。 フラット砂利です。



ガスが晴れ、ズ〜ムあっぷすると頂上付近が見えてきます。

あれなんだろう?! ロケット発射台かな?!

建物らしきものがあります。
来た道を振り返る
分岐を左へと進んで行くとダートになりました。
一時的に舗装になり、5kmポイントに到着。

分岐点になるが、左が大野方面に行くらしい。

頂上は右へ進む。
またまた看板
木製の看板もあった。
大野へは行けるのだろうか?

今度来たときは行ってみたいね。
いよいよ牧場らしきものが見えてきました〜
晴れてきて頂上付近もはっきり見えます。
4kmポイントぐらいから石ころゴロゴロで道が荒れてきました。
3kmポイントで牧場に到着です!

ラジコンの飛行機を飛ばそうとしてました。 でっかい飛行機だね
あれま! こんなに車があるなんて! びっくり

あの荒れた林道を上がってきたんだね〜 すごい

しかも普通の乗用車で・・・・・ 

バイクは 私 一人のみ・・・・
小高い丘に上がることにする。

その前に記念碑がある。
裏にはもろもろ記されている。
丘に上がると、景色は 360度展望になる。

素晴らしい〜 しかも風が涼しい〜〜〜〜〜 気持ち良いです!
頂上方面
大野へと林道が見える。 抜けるかどうかは不明

下から見えていた ロケット発射台?があった。こんなところにあったのか・・・・
何のために作られた建物なのかは不明だ。 牛を監視するのかな?

天気は良いのだけど、残念ながらガスがところどころに発生して下界が良く見えない。 残念


ちょっとズ〜ムすると 通ってきた道が良く見える。

かなり標高が高いのも感じる。

だいたい 標高は1300mらしい。
ラジコン飛行機がいっぱいあった。
ガスだらけ〜〜 でも涼しい〜 気分は良いです。
頂上へと進んで行くと最終地点の0kmポイントに到着

草刈に来ている地元の人たちがちょうどお昼ご飯を食べていたので

これ以上は進めなかった。
非難小屋がある。
0km 看板
ちょっと戻ったところにお地蔵様がある。

登山道の階段も始まる。
道しるべ

さて いっきに下り

巣原峠への分岐点に到着
巣原峠へと進む。
お! 見えた、 以前巣原峠に行ったときの分岐点だ。
ズ〜ム 
ところどころが舗装路になっている。

幅も広く走りやすい。
到着。 巣原峠への分岐点です。
今 下りて来た道を振り返る。
遠くに部子山への林道が見える。さっきまでいた所だ。

前回もここでパノラマを撮ったが

今日も撮ってみた遠くにさっき下りて来た部子山の林道が見える。


行き止まり〜〜!  ^^

ここが巣原峠トリックで 行き止まりのようで左へと道は続いている。
振り返り
左へ 90度曲がれば 巣原峠到着です。

草木で門が出来ています。
逆から峠を見るとこんな感じ。
遠くには山しか見えない。
下り始めてしばらくのところでバッタリ! BAJAさんと遭遇。

ここでしばし話をしてこのままお互い分かれました。

BAJAさん朝早くから九頭竜方面へ走ってきたのです。
巣原峠の林道も終わり 国道157号線に出る。

予定では平家平へ行く予定でしたが、時間も気になるし

中島〜平家平の林道が通れるかどうか不明なので

今回はやめることにした。
このゲートが中島から平家平への林道の入り口です。

今日は開いているようだ。交通整理のおんちゃんに通れるか聞いてみると

わからないらしい・・・・? 荒れ放題で無理じゃないかと言っていた。

行ってみたいが、今日は次の早稲谷の林道を優先することにした。
笹生川ダムの小島?! なんとなくパチリ
もう1枚 パチリ
伊勢峠の直前まで来た。

ここが本日のメイン林道の入り口で

早稲谷へと抜ける林道だ。
XL200Rさんが以前に完走しているところで

なかなか手ごわい林道だとレポートしていた。

BAJAさんも今日通ってきたということで通れることは確認していたから

安心していたが・・・・・・・・・・・!? 
入ってしばらくで 大きな倒木
ブッシュがいよいよ始まる。
このぐらいは可愛らしい程度です。

実際は頭もずっぽり隠れるぐらいすごいところで

完走の情報無ければ確実に断念して戻っていました。

ひたすら 通れることを信じて草をかき分け進んだのでした。

恐怖でしたね〜  すぐ横は崖なんです。ブッシュで見えないだけです。
突然 土砂崩れ跡

小規模ですが、慎重にクリア〜

写真は恐怖のあまり、ピンボケです^^;
また ブッシュです! もう いや〜〜〜〜〜〜

ここまできたら戻るのもいやです 進むしかない。
気持ちは超ブルーになっていたが

景色を写そうとたった一枚のみ撮ってみたのがこれです。

山しかない・・・・・ さらに ブルーに・・・・・
うわ! 崖崩れだ! しかも 大粒の岩

見上げると いつ落ちるかわからないような感じ・・・・

こわいな〜
ゆっくり 慎重に進み クリア〜
その先は また! ブッシュ! いや〜〜〜〜〜勘弁して〜〜〜
ついた〜〜 峠にきた! やっとの思いで到着です。

伊勢峠の入り口から約5kmで到着です。

5km中半分ぐらいはブッシュだらけです。 げろげろです。
来た道の最終コーナーです。

その先は・・・・
このブッシュを抜けてきました。 もう夏は走りたくないですね〜
見事なV字の峠です。 鹿の角のような枝も象徴的です。

この林道は車では絶対通ることは不可能です。

バリバリジムニーでも無理ですね。

バイクで完走する達成感はすごくあるのでチャレンジするのは

良いと思いますが、かなり危険でもあるので自己責任で

チャレンジしてください。
さて下ろうか・・・・

またブッシュがあると思うと超ブルーになります。

でも引き返すのはもっといやなので 進むべし

ちょっと景色は良い感じです。


峠を振り返る。
下ってすぐ ど〜〜んっと 爆弾岩が! でかい!
転がってきたら大変だわ! 横からスルリとクリア〜
げげ! またもやブッシュが・・・・・ 


と!そんな中から・・・・・
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぉ!ぉぉぉっぉおぉぉぉ!!!  驚いた!〜〜!




ほんとにビックリっでした! こんなところで 対向車が・・・!

同じような仲間がいるんだと改めて感じた瞬間でした^^

春日井からきた とも さんです。  このときは勇気付けられましたよ

ありがたい出会いでした! 感謝です。
しばらく話をして

お互い無事にと情報交換などして分かれました。
下りはブッシュは最初だけで

あとはこんな感じでとても走りやすかったです。

見上げれば峠のV字が確認できました。
ズ〜ムUP!  鹿の角のような枝も見えますね〜^^
途中に橋? かな 渓谷があったのでパチリ
あまりきれいに見えないですね^^;

実物はまあまあ 癒されます。
先はこんな感じ
きれいな林道になってきました。

木が林立して良い感じですね〜
振り返り〜
ロープ登場!
くぐろうか迷っていたが

端を見ると・・・・・・・
こりゃ いいわ!  ^^
軽快に走り、舗装路に変る。
出ました〜 ふ〜〜〜 無事走破です! やった〜
達成感は200%ですが、 夏はもう通りたくないです。

恐怖のブッシュはきらいだ〜〜

ブーツを脱いで 休憩。
ん? 林道 和佐谷線?  わさたに?って読むのかな?

よくわからないけど、看板嘘つかないよね〜

正式には和佐谷林道ですね。
川のせせらぎが癒されます。 のどかで落ち着く風景
おなかの上にカタツムリが・・・・ ブッシュで乗っかったのかな?

他にも虫が数匹紛れ込んでいました〜
トンネル抜けたら 国道158号線です。
右は九頭竜湖へ

左は大野方面。
九頭竜湖方面はこっち
来た道を振り返ると中竜鉱山へのトンネルです。
こっちが大野方面
R158を大野市街まで走り、ちょっと裏道を通りながら

大仏林道を走って帰ろうと思い皿谷へと向かう。
九十九廻坂トンネルに来た。
トンネルぬけると皿谷の集落に出る。

そこから大仏線の合流地点へと上がっていく。
到着 ここが大仏林道の本線
ここから岩屋林道が見えるのだが、今日は視界が悪く

はっきり見えない。

この調子だと白山も見えないだろうな〜 残念だ。
快調に大仏林道を走っていくと

ん? きれいに窪んだ溝が現る。
自然の芸術を見れた^^ 

走行には十分注意してください!
剣ヶ岳の広場に到着

今日は残念ながら白山連峰も良く見えなかったし

この剣ヶ岳からも坂井平野が見えなくて とても残念だ。

コンディション良ければここからでも青い日本海が少し見えたと思う。

今日は市野々大谷線を下ってみようと思う。
なんと この林道の工事費は 50億円! 

今日はここで下ることにする。
国道364号線に出る。

左が丸岡方面へ
来た道を見る。
右は永平寺へ


丸岡を通り、いつものように家へと走る。

18:07帰宅  無事に生還 


本日の走行距離   239.9km

オドメーター    9442km


戻る


inserted by FC2 system